Hi, everyone!
英語才能引き出しトレーナーの薮下です!
昨日は、元生徒さんの結婚式に参列させていただきました!
英語才能引き出しトレーニングを始めた頃にご受講いただいた生徒さんなのですが、受講当時は、今の奥様にアタックしていた頃で、恋愛の話をしたりもしてました。
当時が懐かしく、式中ニヤニヤしてしまいました。笑
あんな話もしてたな~、こんな話もしてたな~ってね。笑
2人の雰囲気はとっても柔らかくて、優しくて、とっても幸せそうでした(≧∀≦)
幸せのおすそ分けと、美味しいお食事とお酒をいただき幸せでした(○´ε`○)
そんなこんなで今日は、「結婚する」の表現についてちょっとご紹介します。
結婚する、という動詞はmarryなのですが、このmarry、そのまま使う時は、後ろに「誰と」結婚するのかが必要になります。
例えば
He will marry Emma.
彼はエマと結婚します。
ただ、新郎新婦がどちらも主語に入っている時にはmarryの後ろに「誰」は不要で、そのまま使えます。
例えば
Mike and Emma will marry.
マイクとエマは結婚します。
We will marry next month.
私たちは来月結婚します。
結婚相手については述べずに、「誰かが結婚する」と言いたい時にはget marriedを使います。
例えば
He will get married.
彼は結婚します。
このmarryの使い方、よく間違えやすいので今日は生徒さんの結婚式にあやかって、使い方をご紹介させていただきました(≧∀≦)
では、皆さまよい週末を!
Have a nice weekend!

英語の知識を身につければ英語は話せるようになると思っていませんか?実はこれ、多くの方が勘違いされていることなんです。
外国人と緊張せずに気持ちを楽に英語を話せるようになる方法を無料公開中です♪