i everyone!
英語才能引き出しトレーナーの薮下です!
今日は、最近私がはまっている海外ドラマについてご紹介します!
イギリス人の友人に教えてもらいNetflixで見だしたのですが1話完結なので見やすいし、はまってしまいました!
 そしてなんといっても、コンセプトが非常に面白い。
 現代社会を皮肉った内容だったり、色々考えさせられる内容になっています。
そして何話か見終わった後に、イギリス人の友人と、この回がよかった、あぁでもないこうでもないと意見を言い合っております。
あ、言い合うと言っても、彼はイギリス在住なので、チャットしてるだけですけどね。
 海外の人ってこういう話をするのが好きなんですよね。
 やっぱり自分の意見を伝えるのが大事とされている文化なので、映画を観た後も、ただ単に面白かったね~!では終わらない。
生徒さんで以前、外国人の友達と映画を見に行った時に会話に入れない、というお悩みをお持ちのかたがいらっしゃったのですが、このパターンも私たち日本人には多いパターンです。
 その生徒さん、英語力はあるのに、会話に入れないんです。
 なぜかというと、映画を観た後に、自分はどう思っているのか、自分はどう感じたのかを考える習慣がなかったからなんです。
 自分の意見を出すのって日本ではあまりよくなかったりしますよね。
 日本の文化では反対意見を言うと、キツイとか、責められているように取られてしまったり。
 ただ、英語を話す時には、反対意見であっても、意見して大丈夫です。
 もちろん、大前提に、相手の意見も尊重するという気持ちがあっての話です。
 あなたはそういう考えなのね。
 私の考えはこうだよ~っていう感じです。
 これはOK!
 そして、話す相手にもよりますが、あまりにも直接的に反対をするのは英語でもちょっと避けた方がいいかもです^^
 枕詞を入れれば大丈夫です!
実際どんな感じで私が友人とチャットしているのか、次回はそれをちょっとご紹介しようと思います。
では、今日はここまで!
Talk to you next time!

英語の知識を身につければ英語は話せるようになると思っていませんか?実はこれ、多くの方が勘違いされていることなんです。
外国人と緊張せずに気持ちを楽に英語を話せるようになる方法を無料公開中です♪



















