Aloha, everyone!
英語才能引き出しトレーナーの薮下です!
ハワイ島に2泊3日し、今現地の朝ですが、今からホノルルへ出発します。今日は生徒さんの結婚式!めちゃ楽しみです♪
ハワイ島での滞在2日間はトラブル続きでした。笑
よく英語を勉強したい理由で、海外旅行でトラブルになった時に困らないようになりたいという理由を聞いていたのですが、
私今まで海外でトラブルってあまり合ったことがなく(インドは例外!トラブルあるのが前提だから!笑)どんなトラブルがあるんだろう?と思っていたのですが、ま~ありました。笑
どんなトラブルあるんだろう?私語れるトラブルないなって思っていたから引き寄せたのかもしれません・・・
軽く流れを説明すると空港到着→レンタカーで走っていて、道に迷う→助けてもらう。まぁここまでは普通かなと。
翌日、私はイルカと一緒に泳ぐシュノーケリングのツアーに参加予定だったのですがその場所が私が泊まっているところから車で2時間先のところだったんですね。
朝早く出発。
集合場所の地域につく→道に迷う→集合時間すぎる
→向かっているの電話連絡を入れる
→出発5分前くらいにつく→別のツアーだということが判明
→電話で港を間違えたと連絡→間に合わないと告げられる
→代替案を色々出してくれる→午後の普通のシュノーケリングを提案され、イルカはいないがなくなくのむ→電話がくる→参加者が他にいないため午後のシュノーケリングはキャンセルと告げられる
→色々代替案を出してくれるがスケジュール的にむり
→返金できないけどごめんねと言われる。
ということでイルカと泳げず(>_<)諦めのつかない私は街に繰り出しますがそこからもまだ続きます・・・。
何かしら動物と泳ぎたい私は他のイルカツアーがないか似たようなものはないか探すために、街のツアー斡旋会社に行きました。
するとマンタと泳ぐシュノーケリングがありました。が!時間が夕方~夜。
シュノーケリング初体験の私にとって暗闇の中はちょっと怖い。
普通のシュノーケリング体験が午後あったのでそれを体験してからマンタに挑もうと決め申し込み。
午後のシュノーケリング、集合場所につく
Check inを済ませ日焼け止めを塗りたくっているとお姉さんが、Are you Ms. Yabushita?と語りかけてくる。
何かと思うと、マンタツアー、船が壊れてなくなったと!!!しかも壊れた船はちょうど目の前で別の船に牽引されて帰ってきているところで、
See, that’s the ship for Manta tour.
(見て、あれがマンタツアー用の船なの)と。
もうこれは海の動物と泳ぐなってことかと思いいい加減諦めがつきました。笑
そこから返金手続き。街の斡旋業者のところに戻って返金手続きをしてと言われたのですが、私が街に着く頃には営業時間終了している可能性がありそして翌日は朝のフライトでホノルルへ発ってしまう。ということでクレジットカードで返金手続きができることに。
という一連の流れを全て英語でやったわけです。
これか、海外旅行のトラブルって!!!って思いました。
今朝も、レンタカーを返すのに、ガソリン満タンで返さないといけないのでガソリンスタンドに行ったのですが、(アメリカは基本セルフ)使い方が全くわからない!!!
返却時間まで15分。
焦る薮下。
レジのお姉さんに助けを求める。初めてで使い方わかんない!と。使い方を説明してもらいガス補給。無事時間に間に合う。
ということがありました。これら全部、英語ができなかったらめちゃ焦るんだろうな~と思い、ようやく皆さんが海外でのトラブルに対応できるようになりたいと言っていた意味がわかったのです。
これは英語できなかったらどれも焦って不安だったろうな~って。いや~、いい経験しました。笑
それぞれのトラブルの時についてまたどんなやりとりしたか、メルマガでご紹介していきますね^^
とりあえず今日はここまで!
Aloha!

英語の知識を身につければ英語は話せるようになると思っていませんか?実はこれ、多くの方が勘違いされていることなんです。
英語を話せるようになるのに、本当に必要なことを3ステップでお伝えします。