ビジネス(会社)

『直属の上司』『直属の部下』って英語で何て言う?

lion-1301554_1280

こんにちは、英語才能引き出しトレーナーの薮下です!

今回は、ビジネスシーンで使える表現を紹介します。

 

『直属の上司』『直属の部下』って英語で何て言ったらいいんだろう?

いくつかバリエーションをご紹介していきます。

直属の上司 direct supervisor 

supervisor は、監督者という意味があります。そのままでわかりやすいですよね。

Mr. Smith is my direct supervisor.

direct はなくてもOKですが、directがないと直属かどうかがちょっと曖昧になるので、はっきりさせたい時はdirectをつけるといいです。

スーパーバイザーと聞くと、たまに日本語で役職で使われているところもありますよね。SVとか。

英語でも、組織によってSupervisorが役職として使われているところもあります。

Production SupervisorとかHourly Supervisorとか。

でももし、あなたの役職がSupervisorだったとしても、自分の直属の上司のことはsupervisorと言えます。

余談ですが、私たちがよく使う”boss”という表現、実はこれ、ちょっとカジュアルな言い方です。

友達や同僚と話をしている時に、He/She is my boss.という様に使うのは 問題ないですが、お客様のところに行って、上司を紹介する時に、bossを使うのはちょっとカジュアルで不適切です。

そういう時にはsupervisorを使いましょう。

例えば、お客様から何か質問や依頼をされて、上司に確認しないといけないときは

I’ll have to check with my supervisor.

と言い、bossを使わないようにしましょう。

直属の上司、部下 report to “人” 

report to “人”

これ、そのまま考えると「”人”に報告する」という意味ですよね。

自分が色々報告をする相手、つまり、直属の上司ってことになります。 

なので、「スミスさんが直属の上司です」と言いたい時には、 

I report to Mr. Smith.

と言います。

同様に、上の方が下の方を直属の部下という時にもこれが使えます。

He/She reports to me.

日本語的には、直属の上司を動詞で表現するってちょっと違和感ありますよね。

でも、上司ってどういう役割の人かを考えるとしっくりと来ますね。

work under “人” 

他には「スミスさんの下で働いています。」という感じで、

I work under Mr. Smith.

という表現も使えます。これ、日本人にはしっくりくるのではないでしょうか?

おわりに

いかがでしたか?直属っていうのにも色々パターンがあったり、日本とは違う感じで使われたり、面白いですよね。

ABOUT ME
潜在意識英語コーチ 薮下
潜在意識英語コーチ 薮下
TOEIC985点・英検一級。 長野県生まれ長野県育ち、京都在住。 21カ国に滞在経験あり。語学学校通学、現地就業経験、10年に渡り英会話・同時通訳・翻訳・海外プロモーションなど、英語に携わる仕事に従事。 中学生の時Hi-STANDARD(バンド)をきっかけに英語の魅力に惹かれ始める。 大学では英米語英米文学科を専攻。しかし、英語は話せるようにならず、大学卒業後カナダに渡り、1年9ヶ月バンクーバーで過ごす。 カナダ在住中に、海外に住んだからといって英語が話せるようになるわけではないということを思い知り、悪戦苦闘しながら英語を習得。 カナダでの経験が人生の大きな岐路となり、英語が話せることの楽しさ、世界が広がる喜びを、より多くの方に伝えるため、英語トレーニングを通じて活動中。 ⇒詳しいプロフィールはこちら
潜在意識英語コーチング 3ステップ動画プログラム

英語の知識を身につければ英語は話せるようになると思っていませんか?実はこれ、多くの方が勘違いされていることなんです。

英語を話せるようになるのに、本当に必要なことを3ステップでお伝えします。